お蚕(かいこ)様❣️

カトレアの花言葉は「優美な貴婦人」❣️
最近良く目にします😊





先日、30代の女性の方とお話ししていて
都会の奥様!


お蚕様の話になったんです


私の実家では生計の糧として
お蚕を家で飼っていた時期があったんですが

その方も、実家が長野の田舎で
お蚕様を飼っていた!

と、仰ってました


私は 「 お蚕!」

って言うんですが

その方は

「お蚕様。」って言われて。。

おばあちゃんから
お蚕様のお陰で生かして貰えてるのだから

お蚕様だよ!

って教わったそうです✨



お蚕様を飼育するって、、


お蚕様の住まいを部屋の一角に設けて
お蚕様のお世話をするので
お蚕様と一緒の家屋で暮らすって事で💧

私にとってはとても苦痛だったし、嫌で仕方が無かったのです

次いでに新幹線のこだまを見ると
お蚕様を思い出したりして💦🙏


本当は、お蚕様に限らず、
家畜が居た
その環境の中に居た


事に対して全てをあまり好まなかったかも💧💧


生まれた赤ちゃんを見るのは楽しいけど
それまでの過程は決して美しいものでは無く
逆に汚いとか、気持ち悪いとかの感情の方が多かったのです💦💦😅
(それでも慣れてしまい、意外と普通に暮らしてはいたのですが。。子豚と遊んだりして😅)


ただ


今では正直話す事が恥ずかしくて💧
今の状況とはかけ離れているので。。

今思うと本当に
人に言えない様な恥ずかしい事も沢山やって来たかも💦😊

嫌だと、嫌いだと思う事も一杯あったかも


思い出したくないだけで。。




でも、その嫌いだったお蚕様は
絹と言うとても高貴な物を生み出し

嫌いだつた家畜のお陰で、
今は生かして頂いているし、
飼育して下さる人無しで私達は美味しいお肉も
食べさせては貰えない
本当に感謝です✨



今となっては、幼かった頃の経験にも感謝です✨
恥ずかしい様な事をしてしまった経験も
嫌な思いをした経験も


全てを引っくるめて
今は大切な宝に出来たらいいなぁ


って思います。


それと、時代はあまり変わっていない様に見えて、
今この立ち位置から見てみると、
相当変わって来てる!


って


本当に流れているんだ!


って改めて感じます。


きっとこれからもどんどん変わって行くのだろうな!


って思います。😊


太陽も月もまるごと受け入れて素敵な人生に
して行けますように❣️




永遠(とわ)のせせらぎ

プライベートサロン プライベートコンシェルジュ 代表 瑞希 輝雪 現実の中に於ける自身の人生での引っ掛かりや躓き、生き癖みたいなものを丁寧に、一つずつ外して自己が本来持てる豊かさや神聖さに 気付き今よりより良い人生を送って行かれるよう お手伝いをさせて頂きたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000