安全対策

例えば


納期が迫った作業があって
それを何としてでも粉なさないと
親会社やお客様に迷惑が掛かる



何処も手一杯で、やる所が無かったら
やるしか無い、信頼されていながら
断る事も出来ない、、



書類、手続き、面倒臭い諸々は後回しにして
取り敢えず現場に、、



色んな欲や責任感や何やらが複雑に交錯して
取り敢えず上手く行けば
書類的な物も後から整理して何も無かった様に
上手く行く



でも、



上手く行ったから良かったものの



本来は安全対策をしてから作業に取り掛かるべき 




急な仕事だったりして




それが、したくても手出来ない状況に追い込まれる
事も多々あると思うのです。




でも




しっかりと、
秩序に従って、安全に取り掛かれて、
全部が上手く行くよう



祈っていたら
そんな状況を作らない為の改善策が
少しずつ見つかって行く様な気がする




誰も危険に犯す事無く
安全に、
お客様も、どちらも安心して仕事をいて行く事が
出来る状況が来るのでは?




そんな風にも思えるのです




どんな状況が来ても大丈夫な位
自分のコンディションを整えて
いつでも出られる状況で
対応出来るよう



安全対策を普段からしっかりと
自分も、周りに関しても
把握出来ている状態にして置きたい



何に於いても。。。












永遠(とわ)のせせらぎ

プライベートサロン プライベートコンシェルジュ 代表 瑞希 輝雪 現実の中に於ける自身の人生での引っ掛かりや躓き、生き癖みたいなものを丁寧に、一つずつ外して自己が本来持てる豊かさや神聖さに 気付き今よりより良い人生を送って行かれるよう お手伝いをさせて頂きたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000